生徒・保護者の声
中学受験
今までありがとーございました。ちこくしたり、言ったことをすぐ忘れていたので、池田式勉強は3日ぼうずで終わることが多かったです。だけど、授業はとっても楽しかったです。ほかの男子におこっているときはとてもこわかったけど先生の授業を聞いて「なるほど」と思う事もたくさんありました。本当にありがとうございました。
~山崎先生~
山崎先生は見た目はこわいケド、中身は優しい先生でした。夕飯の時にはナポリタンを作ってくれて、私たちに分けてくれました。おいしかったです。いのこりの時もちゃんと教えてくれました。ありがとうございました。
池田先生TVや本で宿題ができなかったのですができるようになりました。ありがとうございました。山崎先生わからない所を残ってまで教えていただきありがとうございました。
6年生の7月に大手塾から転塾してきました。こちらでは、個別あるいは志望校別に問題集を作って下さるなど、丁寧に指導して下さり、テストで点を取るよりも勉強を楽しく感じられる様に進めて下さいました。そのおかげで、ある日算数が苦手な娘が、初めて楽しいと言って帰ってきました。以前の大手塾に行っていた頃の顔とは全く違っていました。又、お友達にも恵まれ、一度も塾を嫌がることなく通い、受験の時には、まるで自分のことの様にお友達の結果に一喜一憂している姿を見て、この様な関係は大手塾では築けなかったと思います。無事全員が合格できたことは、先生方のご指導の賜物と思っております。ありがとうございました。
私は大手塾から転塾してきました。そのため個別指導が初めてで不安でした。そして体験授業の算数で習っていないところの問題演習をやったので不安に拍車がかかったのですが、山崎先生がていねいに教えてくれてとても安心しました。私は初め勉強時間が少なかったのですが、池田先生のおかげで次第に伸びていきました。お世話になりました。ありがとうございました。
まったく勉強をしなかった次男が陽光学院にお世話になったのは5年生のヘリオスからでした。そこで目標に向かってがんばっている飛鳥のコースを知って中学受験することになりましたが、先生方はなかなか宿題をやらない次男を根気強く指導してくださいました。その子一人一人を見つめてくれて、やる気が出るように指導してくださった先生方にとても感謝しています。勉強面だけでなくマナーや人間的な事もていねいに指導していただき、本当にありがとうございました。
陽光学院の先生方へ
この2年間長いようで短い間でしたがありがとうございました。おかげさまで中学受験を始めた時の目標の法政第二中学校に合格することができました。第一志望校には落ちてしまいましたが、これは陽光学院の先生方のわかりやすい説明や指導のもとつかめた合格だと思います。本当に、感謝しています。本当にありがとうございました。
小5より入塾し飛鳥コースに通わせていただき、おかげさまで志望校に合格する事ができました。以前は大手塾に通っていましたが、その環境が合わず、陽光学院にお世話になりました。振り返ると学力はもとより、人間としても成長させていただいたと感じております。
入試前には自ら部屋を片づけ、好きだったTV番組も見ずに勉強に集中している姿には驚かされました。また、体調をくずし、学校に行かなくても陽光には必ず通っていました。先生や飛鳥クラスの仲間が心の支えになっていたのだと思います。これは、親身になって指導していただける少人数指導だからこそと感じております。
子ども本人には陽光学院に通っていた時間は、受験指導というだけでなく、自分の人生にとって貴重なものになったと思います。先生方はじめ陽光学院の皆様、本当にありがとうございました。
陽光学院飛鳥コースに2年間お世話になりました。自宅よりちょっと遠い所だった事と女の子が少ない事もあり続けてやっていけるかとても不安でしたが、飛鳥コースの山崎・池田両先生方が我が子の性格をしっかり見極めて下さって指導して頂いた事が、結果、志望校に合格する事が出来たのだと実感しております。一人ひとりのペースに合わせて、きめ細かに手を変え品を変え時間外授業もたくさんさせてもらい、時にはおいしい物もごちそうになったと他では体験できないすばらしい時間を過ごせました。本当にありがとうございました。
6年生の6月、某大手の塾から転塾して来ました。元々スポーツの習い事を週6日していた事もあり、入塾したのも5年生の途中で前途多難のスタートでした。6年生4月の模試で、これでは......と不安を感じ、習い事をストップして、まずは皆に少しでも追いつくようにと頑張るのみでした。本人が○○に合格したい!という意思と、陽光の先生方に熱意を持って、ていねいに教えていただき徐々に成績も上がっていきました。成績に波はありましたが、単元ごとの理解度のチェックを細かくしていただけたと思います。前の塾では、人数が多すぎて、データは出るけど事務的に流され目が行き届かない......そんな状況に危機感を感じました。
無事、第一志望に初日で合格できましたが、「やる気がないなら受験は辞めなさい」ともめた事も度々でした。やはり本人の強い意志が大切だと思います。そして本人が一生懸命頑張るのなら家族も応援する。結果はどうあれこの経験は決して無駄にはならないと思います。